翻訳と辞書
Words near each other
・ つり橋理論
・ つり球
・ つり紐
・ つり練り
・ つり足場
・ つり輪
・ つり銭
・ つり鐘形
・ つり革
・ つる
つる (落語)
・ つる -鶴-
・ つる(蔓)状
・ つる(蔓)状動脈瘤、静脈瘤状動脈瘤
・ つる(蔓)状血管腫
・ つる(蔓)状静脈瘤
・ つるうちはな
・ つるおかけんじ
・ つるおかユースホステル
・ つるかめ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

つる (落語) : ミニ英和和英辞書
つる (落語)[ご]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おち]
 【名詞】 1. joke punch line 
落語 : [らくご]
 【名詞】 1. rakugo story 2. (telling) a comic story 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 

つる (落語) : ウィキペディア日本語版
つる (落語)[ご]
つる落語の演目の一つ。古典落語
元は「絵根問」という噺の最後の部分だったが、4代目桂米團治が独立させてまとめたとされる。のちにガリ版印刷の『桂米團治口述 上方落語台本』に記し、若手落語家の稽古本となった。前座噺として扱われることが多い。江戸落語では桂歌丸の口演が有名。
== あらすじ ==

=== 上方版 ===
散髪屋で物知りの男の噂を聞きつけ、問答に来たアホの男。「南京虫脚気になるか」「トンボめばちこ(物貰い)を患うか」などを聞くが、常識的なことを聞けとたしなめられる。 それではと、散髪屋にあった掛軸の絵のについて尋ねると、昔は「首長鳥」と呼んでいたと聞かされ、重ねてなぜその後「つる」と呼ぶようになったかを尋ねる。
そこで、鶴が唐土(もろこし)から飛んで来た際、「雄が『つー』っと」、「雌が『るー』っと」飛んで来たために「つる」という名前になったと教えられる。この男が実は嘘だと言うのも聞かず仕舞いに、今仕入れたばかりの知識を町内に披露しに行くアホの男。
訪れた先で、いざ披露。「つる」の由来について半ば強引に教えるも、「雄が『つるー』っと」と言ってしまったために困り果てる。 一旦物知りの男のもとへ戻り、再びレクチャーしてもらう。 今度は「雄が『つー』っと来て『る』と止まった」と言ってしまったため、苦し紛れに「雌が黙って飛んで来よった」。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「つる (落語)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.